私立理系□□大学のママが言いました。
(* ̄ー ̄)←友人
「私立理系□□大学はいい大学だよ?
でも、理系はやっぱり国立なんだよ。」
(; ・`ω・´)←母
「あら!国立だったらどこでもいいわけ?
じゃあ、ピー♪…技術科学大学でもいいわけ?」
Σ( ̄ロ ̄lll)←友人
「あら、あなた!
あそこも難しいのよ?」
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「え?あんなFランみたいな名前をしているのに?」
(; ・`ω・´)←友人
「京都工芸繊維大学がどれだけ難しいかはわかっているわよね?」
(; ̄ー ̄A←母
「うん。それは以前、あなたに教えてもらったから…」
(; ・`ω・´)←友人
「じゃあ、名古屋工業大学は?」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「名古屋の東京工業大学なんでしょ?」
(; ・`ω・´)←友人
「そうよ?
じゃあ、九州工業大学は?」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「九州の東京工業大学なんでしょ?」
(; ・`ω・´)←友人
「そうよ?
あの辺はめちゃくちゃ難しいから!」
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)←母
「うんうん…」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「じゃあ公立大学はどうなんだろう?
はこだて未来大学なんかは入りやすいんじゃないの?」
(; ・`ω・´)←友人
「って思うじゃない?
Fランみたいな名前だし…
ところが、公立大学は狭き門なのよ。
公立は、その地域の子供のための大学なの。他のエリアからは少数しか枠がないのよ!
違う地方からの受験だと、まだ国立大学の方が入りやすいと思うわ!」
(ーー;)←母
「なるほど。」
(>ω<。)←友人
「うちの子は、国語と社会が壊滅的だったのよ。
とても、センターを受けられるレベルではなかったの。
数学と英語と理科はできたんだけどね?
国語がいつも赤点ギリギリだったのよ。
センターは無理だねとなって、国立を受けることができなかったの。」
(* ̄ー ̄)←母
「あら…」
( ・ω・)←友人
「国語がもう少しマシだったら、絶対に国立を受けていたわよ。理系は国立なんだよ!
どんなに田舎の国立だって、どんなにFランみたいな名前だって…
研究費と設備が全然違うんだよ。
センターがいけるのなら、国立を受けた方がいいわよ?」
(; ・`ω・´)←母
「わかった!
勝たんしか、国立!だね?」
母は、北は北海道から南は沖縄まで国立大学のパンフレットを取り寄せました。
□ヽΣ( ̄ロ ̄lll)←主人
「おい!なんだ?なんだ?
室蘭工業大学のパンフレットがうちにあるけれど…」
(* ̄ー ̄)←母
「取り寄せたのよ。
この他にも豊橋技術科学大学や北見工業大学や長岡技術科学大学や…」
!Σ( ̄□ ̄;)←主人
「ギカ大か?
愛知の人は、豊橋技術科学大学のことをギカ大って呼ぶんだよ。
あそこは難しいぞ。」
バーン!←リビングの扉が開く音
(* ̄∇ ̄)ノ←娘
「ただいま、帰ったお!」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「おかえり~。ちょっと!この大学案内を見てごらん!」
3人であちこちの大学案内を見ました。
o(*≧∇≦)ノ←娘
「京都工芸繊維大学、めちゃくちゃカッコいいんだけど!!」
(; ̄ー ̄A←母
「そこは難しいのよ。
前期の大学共通テストのボーダーが…」
(; ・`ω・´)←娘
「え…73%も取らないといけないの?
お母さんは、何%取ったの?」
Σ(  ̄ー ̄)←母
「え。お母さん…は内部の私立だから…」
(¬_¬)←主人
「内部の私立だから、どうかしたのか?」
(>ω<。)←母
「く…お母さんは私立大学だから…しかも内部進学の…」
( ̄□||||!!←娘
「ま…まさか!大学共通テストを受けていないの?」
(  ̄ー ̄)←母
ぴゅー
↑※寒い風が吹いている
(; ・`ω・´)←娘 (  ̄ー ̄)ぴゅー
「お父さんは何%だったの?」
(* ̄∇ ̄)ノ←主人 (  ̄ー ̄)ぴゅー
「お父さんは、70%は余裕であったかな。」
o(*≧∇≦)ノ←娘
「お父さん、すごいじゃない?」
( ̄∇ ̄*)ゞ←主人
「いやぁ、それほどでも!」
(; ・`ω・´)←母
「あら、70%も本当にあったのかしら?」
(¬_¬)(¬_¬)
「受けてない人は黙ってて!」
(  ̄ー ̄)←母
びゅーびゅー
↑※めちゃくちゃ寒い風が吹いている
↓毎回、このブログが台本となっています。
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡
[受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ] https://line.me/S/sticker/17114620/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail