鈴木さんちの貧しい教育

地方進学校に通う文系の息子の大学受験をソッと見守る?ブログです

日大は昔もっと賢かった?

(; ・`ω・´)←日大卒の元レースクイーン

「日大は、昔、もっと賢い大学だったんだよ?」

 

Σ( ̄ロ ̄lll)←母

「え?そうなの?」

 

(; ・`ω・´)←日大卒のレースクイーン

「あなた!まさか、ポン大が!とか思っているんじゃないでしょうね?」

 

σ( ̄∇ ̄;)←母

「え…そんなの全く思ってないよ!

(タックル問題の学生が気の毒だっただけで…)

いや、去年あたりから、日大はまた、難しくなっているんだよ?」

 

(* ̄∇ ̄)ノ←レースクイーン

「え♡そうなの?嬉しい!

私たちのときは、日大附属高校の方が、明治大学附属高校よりも難しかったんだから!」

↑※これが本当かどうかはわかりません。あくまで本人談です。

 

(ーー;)←母

「時代によって大学の難易度って違うんだね。」


f:id:akiakis:20201126180448j:image

 

母が大学生くらいのとき、

早慶では早稲田の方が偏差値が上でした。早稲田の政経は東大落ちの人がいくところだったのです。(今もかな…)

今は、早慶両方に受かれば、慶応に行く人が多いと聞きます。

また、関西にいて聞こえてくる明治大学のイメージは、今の賢い感じではなく、もっと日大みたいな体育会色の強いものでした。

それに、成蹊大学成城大学の差もほとんどありませんでした。

中でも、一番立ち位置が変わったのは津田塾や東京女子大ではないか?と思います。

津田塾の名前は関西まで轟いていました。女子大人気が下がって、そのあおりをもろに受けた形でしょうか。

 

そして今、タックル問題を脱した?日大が、さらに評価をあげ?

ついに、新しい大学群ができたそうです。

 

((φ( ̄ー ̄ )

「ん?マーチの次は『成明学日東』??」

 

成蹊+明治学院+日大+東洋

 

このあたりが、マーチの次に入りにくい大学群なんだそうです。

 

(-_-#)

そういえば、スマートはどうなったのかしら?

 

 

予備校の説明会で、友人が聞いてきた話です。

(* ̄∇ ̄)ノ

「去年は、みんなが併願校に日東駒専を持ってきたから、日東駒専の倍率が爆上がりして激戦となりました。マーチに受かったのに、日東駒専には落ちるという子どもが続出しました。

都内の大学受験は年々ひどくなっています。

マーチに受かるはずの子が日東駒専に。

日東駒専に受かるはずの子が大東亜帝国に。」

 

(; ・`ω・´)←予備校の説明会に行った友人

「って先生が言ってた。」

 

(>ω<。)←母

「えー!!だったら、地方の大学群も研究を始めなければ。」

 

母は、年々変わる都内大学受験に対応できそうにないため、地方の大学群も研究するのでした。

 

 

↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
ほんブログ村