塾の理系の先生に娘の受験校を提出しました。
(* ̄∇ ̄)ノ□←母
「先生!MARCHと関関同立と芝浦で行きま~す。」
!□oΣ( ̄□ ̄;)←塾の理系の先生
「なんじゃ!このラインナップは…」
(´・ω・`)←母
「え…日東駒専も入れた方がいいですか?」
(; ・`ω・´)←塾の理系の先生
「そこじゃない!
理系の大学をもっと入れて下さい!
(´・ω・`)←母
「え~、四工大は、馴染みがないから…」
(; ・`ω・´)←塾の理系の先生
「大学はブランド名じゃないんですよ?
娘ちゃんのこれからの研究環境のこととか、将来のこととか、
考えたことがあるんですか?
こんな文系のチャラチャラした大学で、
いったい何の研究をするつもりなんですか!!」
(´・ω・`)←母
「…。」
この話を、30年前国立理系単科大学を受けたママに話しました。
(´・ω・`)←母
「理系の大学って、理科大と芝浦と東京農大くらいしか知らないんだよね~
だから、MARCHと関関同立で出したら怒られたのよ。」
( ・ω・)←理系ママ
「その先生の気持ち、わかるわ~
文系のあなたには、◯◯がキラキラしたステキな大学に見えるかもしれないけれど、
理系の私には、◯◯はチャラチャラしたアホな大学にしか見えないのよ。」
( ̄□||||!!←母
「ウソでしょ?
〇〇は、けっこう難しいわよ?」
( ・ω・)←理系ママ
「え?
○○が、MARCHの底辺でしょ?」
!Σ( ̄□ ̄;)←母
「ちがうわよ!!」
( ・ω・)←理系ママ
「昔、MARCH理系のトップは明治の農学部だったのよ。
今は芝浦が頭一つ抜けて、下位MARCHよりもよいとされてるんだ…
へ~
昔は、武蔵工が理科大の次にくるイメージだったのに。」
(´・ω・`)←母
「え?武蔵工?
昔は、武蔵工がよかったの?
今は都市大に名前を変えたのよ。
武蔵工のままだったら、よかったのにね。」
(; ・`ω・´)←理系ママ
「大学はブランド名じゃない!研究内容だ
っておっしゃるその先生は、
どこの理系単科大学を出ていらっしゃるの?」
( ・ω・)←母
「慶應の理工よ?」
!Σ( ̄□ ̄;)←理系ママ
「超一流ブランド大学じゃない…
賢いけど、ちょいチャラそうな…」
MARCHも理系になると、文系とは序列が違うようです。
↓動画はこちら
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓お母さんのオカスタグラムはこちら
https://instagram.com/su.zukiakiko?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ==
|