娘が志望する学部学科は今、とても人気の分野で、学校推薦で受けても一般で受けても、高倍率です。
そのことを昔から何度も話してきました。
(; ・`ω・´)←母
「この学部学科でないと、あなたのやりたい研究はできないの?
他の学科だったら、もう少し入りやすいのよ?」
( ̄ヘ ̄メ)←娘
「私がやりたい研究はこの学部学科でしかできないんだから…」
(´□`; 三 ;´□`)←母
「そんなのわからないじゃない!
行ってみたら、こっちの学部学科もいいなってなるかもしれないじゃない!」
( ̄ヘ ̄メ)←娘
「イヤだよ。落ちたら、浪人すればいいだけじゃん!」
(´□`; 三 ;´□`)←母
「…。」
ところが、最近、こんなことを言い出したのです。
( ・ω・)←娘
「やっぱり、違う学部学科も考えてみようかな。」
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「え?何年も、頑なに拒み続けてきたのに、ここに来て、どうしたの?」
(; ・`ω・´)o目←娘
「私が行きたい学部学科は、学校推薦の倍率が5倍近いんだよ。
でも、ここを見て!
同じ学部でも、この学科は1.4倍なんだよ!」
Σ目o( ̄ロ ̄lll)←母
「…!」
(; ・`ω・´)←娘
「調べてみると、3年からの研究室選びで、どっちからでもやりたい研究ができそうなんだよ!
だったら、拘り過ぎず入れることを一番に考えた方がいいかなって。」
o(*≧∇≦)ノ←母
「そうよ!まずは、入れる方向で考えて行きましょう!」
(* ̄ー ̄)←娘
「それに、一般入試まで行きたくないんだよね。
できたら、学校推薦で終わらせたいから…」
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「いつの間に、そんな考えに…」
( ・ω・)o目←娘
「あ!こっちに1.3倍があるわ。こっちの学部学科にしようかな…」
(´□`; 三 ;´□`)←母
「ダメよ!
低倍率なら、必ず受かるとかでもないんだから!」
( ・ω・)o目←娘
「2人しか落ちてないよ?ここ…」
!Σ( ̄□ ̄;)←母
「え?それ、いけるんじゃね?」
帰ってきた主人にも話しました。
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「娘が低倍率の学部学科を受けようかな?って言いだしたのよ。」
( ・ω・)←主人
「理系なのに、そんな受け方して大丈夫なのか?」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「やりたい研究もできそうなんだって!
それに、学校推薦で落ちた人は2人だけなんだって…」
(; ・`ω・´)←主人
「うちの娘は、その落ちた2人の方に入るヤツなんだよ?」
( ̄□||||!!←母
「そうだったわ…」
↓動画はこちら
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓LINE絵文字も作りました。
[受験生親のための絵文字]
https://line.me/S/emoji/?id=6289a50402450a083138643a&lang=ja&utm_source=gnsh_sticonDetail
↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡
[受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ]
https://line.me/S/sticker/17114620/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail