鈴木さんちの貧しい教育

地方進学校に通う文系の息子の大学受験をソッと見守る?ブログです

AO入試の方がまだ受かるかもしれない

(; ・`ω・´)ノ目

「もしもし、AO入試のことを教えてもらいたいのですが…」

 

ついに、母はAO入試専門塾に電話をしてしまいました。


f:id:akiakis:20201112084726j:image

 

娘の成績が下がってきました。

この状態で高3になってしまったとして、一般入試でまともに戦っていたら、marchに受かることもないでしょう。

 

(>ω<。)

「AOしかない!!」

 

 

((φ( ̄ー ̄ )←検索している

娘の得意科目と不得意科目を考えて、大学共通テストもどれを利用するのか?など真剣に考えてみました。

せっかく中堅校の選抜にいるのです。評定平均を活かしたい!と思いました。

 

母が目指す、北大と九大には評定平均の指定はありませんでしたが、医学部だけは4.3以上と指定されていました。

娘はせっかく中堅校にいるのに、評定平均が活かせないようです。

指定してくれる方が敵が減るので、指定してくれる大学をあちこち探しました。

 

京大の医学部なんて、4.7以上でないと出願もできないようです。

他にも、東北大学の評定平均を見てみると

「学習成績概表A段階以上」と書かれていました。

 

(-_-#)

A段階って、いくつ?

 

違うサイトに、A段階は4.3以上ですと書かれていました。

 

九大の共創学部のAO1期から考えてみました。AO2期の理学部の物理、数学、生物などの受験科目も全部みて、

娘の得意科目から熟考を重ねた結果、

 

(; ・`ω・´)

「理科が全部得意な娘には、北大水産がいいんじゃないかしら…」

(理科2科目使えるし!)

 

この国立のAOに落ちたら、一般入試しかありません。

私学のAOの合格も持っておきたいと思いました。

 そもそも、AO私学の乱れうちはできるでしょうか??

ネットやYouTubeで調べてみてもよくわかりませんでした。

母は電話をかけたのです。AO専門塾に。

 

(* ̄∇ ̄)ノ目

「はい。多い方は7校くらい受けますよ~。

AOは指定校とは違います。合格した学校を持ったまま次が受けられるんです。」

(大学にもよりますが)

 

母は、安心しました。

でも調べてみると、上智大学はAOの合格を持ったまま、他を受けさせてはくれないようです。

※AO専門塾の説明にはこう書かれていましたが、上智大学AO入試要項にはこのことが書かれていませんでした。理科大や立教には、初めに「うちの大学を強く志望している者」とか「うちを第一志望にしている者」とありました。どう、とらえたらよいのか、これから調べていきます。

 

(>ω<。)

「仕方ない。上智に合格がもらえたら、もうそこでやめてしまおう!」

 

今までは一般入試を考えていたため、大学共通テストの配分が高いところを受けるつもりで、大学共通テストで点が取れるように学習計画をたてていました。

それが、公文だったのです。

 

今は違います!

AOは英語が得意だと有利にはたらくと思いました。

母は、英検準1級までたどり着く方法を考えるのでした。

 

 

↓ここから、大学受験ブログランキングに飛びます。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村