鈴木さんちの貧しい教育

地方進学校に通う文系の息子の大学受験をソッと見守る?ブログです

特待生に受験校を選ぶ自由はない?

自称進学校で特待生だった友人が、

自身の子供さんの大学受験での苦しみを話してくれました。

 

(-_-)←特待生ママ

「学校や先生方には感謝しているわ。

息子は先生方に可愛がられてきたと思うの!」

 

(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

「そらあ、そうよ〜

なんとかくんは優秀だったから…」

 

(-_-)←特待生ママ

「でも、結果を残せなかったから…

先生方には申し訳なかったなって…

思っているの。」

 

(; ・`ω・´)(; ・`ω・´)(; ・`ω・´)

「そんなの気にすることないわよ!」

「そうよ~」

 

(⁠ノ⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠クワッ!←特待生ママ

「いや、私にも言いたいことは山ほどあるのよ!」

 

!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)!Σ( ̄□ ̄;)

「え?どうしたの?急に」

 

(; ・`ω・´)⁠←特待生ママ

「文理選択のときから、そうだった!

息子は理系にしようかと悩んでいたのよ。

そうしたら、先生方に何度も呼び出されて、文系に行くように、説得されて…」

 

(ーー;)←母

「文系の方がいい結果が出やすいから…」

 


f:id:akiakis:20240724181447j:image

 

 

 

 

 

( ノД`)…←特待生ママ

「共通テストで失敗したの。

だけど…

国立前期のレベルを下げることは、許されなかったわ。」

 

Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

「…!」

 

( ノД`)…←特待生ママ

「だからそれを巻き返すために、

息子には時間が必要だったのよ!

そうなると、私大を受ける時間がもったいないじゃない?

先生に頼みに行ったのよ。

受けなくてもいいですか?って。

でも、それもダメだって言われて…」

 

Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)

「…!」

 

(-_-)←特待生ママ

「私たちに、受ける大学を選ぶ権利なんてなかったのよ。

全て学校の言いなりだったの。」

 

( ̄□||||!!( ̄□||||!!( ̄□||||!!

「…!!!」

 

 

家に帰って主人に話しました。

 

(; ・`ω・´)←母

「なんだって!それ、ひどくない?」

 

( ・ω・)←主人

「え?

それは仕方がないんじゃないか?

それも含めての特待生なんだから…」

 

( ̄▽ ̄;)←母

「え…」

 

 

↓動画はこちら


www.youtube.com

 

 

↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
ほんブログ村

 

 

 

↓お母さんのオカスタグラムはこちら

https://instagram.com/su.zukiakiko?igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ==