(* ̄∇ ̄)ノ←塾の先生
「皆さん!大学共通テストの模試が、いついつにあります。全員受けて下さい。」
(* ̄∇ ̄)ノ←娘
「だって。」
( ・ω・)←母
「え?そんなの高三だけでしょ?」
(; ・`ω・´)←主人
「いや、ここに高校生全員受けなさいって、書いてあるよ?」
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「あら、あなた。いつのまに。」
また、主人が塾のことに口出ししてきました。
(; ・`ω・´)←主人
「俺の時代には、センター模試を高1が受けるなんてことは、なかったと思うんだけど…
今は高1から受けるんだな。」
(ーωー)←母
「あら、お父さんが知らないだけなんじゃないの?東大を目指していたような人は、昔も、高1から受けていたんじゃないの?」
(>ω<。)←主人
「なんだ?おまえ!」
(* ̄ー ̄)ヘ_/
母は、大学共通テストの受け方のコツなどを調べてみました。
ある動画では、
(* ̄∇ ̄)ノ←センター高得点の人
「国語は、長文を読む前に問題が何かを確認した方がいいです!」
また、違う動画では、
(* ̄∇ ̄)ノ←センター高得点の東大生
「数学は、解けなかったらとばして下さい。」
大学共通テストは、何せ、問題数が多すぎるので、時間との戦いになるのだそうです。
(* ̄ー ̄)←母
じゃあ、マークを塗りつぶす時間も重要になってくるんじゃないかしら??
(* ̄ー ̄)ヘ_/
母は、塗りつぶす速さを検証している動画をみつけました。
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「塗りつぶし方でこんなにも速さが違うのか!」
さらに、文具でも速さが違ってくるだろうと考え、鉛筆を削って用意しました。
その動画を見ていると、マークシート用のシャープペンシルが販売されていると言うのです。
(* ̄∇ ̄)ノφ←解説してる方
「このように、マークシート用のシャープペンシルが一番速く塗れました。」
Σ( ̄ロ ̄lll)←母
「えー!!芯の太さが1.3??こんなものが売られているのか。」
帰ってきた主人に聞いてみました。
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「お父さん!お父さんはセンターの日に、鉛筆でマークしたの?」
( ・ω・)←主人
「え?普通のシャーペンだけど。」
(; ̄ー ̄A←母
「芯が0.5の?どう考えても、塗り潰す時間が余計にかかってしまうじゃない?」
( ・ω・)←主人
「そんな変わらねーだろ。むしろ、使い慣れていない鉛筆なんかでやったら、余計に時間がかかるだろ?」
(* ̄ー ̄)←母
「塾で、センターは鉛筆にしなさい!とか言われなかったの?
早く塗りつぶせば、その時間でもう一問解けるじゃない。
お母さんだったら、絶対に鉛筆を持ってセンターに行くけれど。」
(; ・`ω・´)←主人
「はあ?受けたこともないくせに、えらそうなこと言うなよ!そんな変わらねーよ。」
(ーωー)←母
「あら、この動画では大違いです!って言っているわよ?
そんなだから、あなたはY…大学なのよ。」
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻←主人
「別に、センター悪くなかったわ!!」
大学共通テスト模試の2日前、文房具屋さんに専用シャープペンシルを買いに行きました。
(* ̄ー ̄)←母
あら、マークシート専用の消しゴムまであるのね。これも買わないと。
次の日、大学共通テスト模試から帰ってきた娘に尋ねました。
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「大学共通テスト模試は、どうだった?」
(>ω<。)←娘
「あんなの無理だよ。古文漢文は習っていないところが出たし、英文は全くわからなかったし、数学ではシータがでたんだよ。そんなの知らないよ。
わからないから、時間が余りまくったんだよ。
マークする時間、ありまくりだよ!!」
( ̄□||||!!
マークする時間ありまくり…
=鉛筆なんか関係ない
先取りしていない中堅校の高1が、大学共通テスト模試を受ける意味は、あるのでしょうか?
↓毎回、このブログが台本となっています。
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡
[鈴木さんちの受験スタンプ]
https://store.line.me/stickershop/product/15133478/ja