今日、◯仁さまが受験会場に向かわれる映像がテレビで流れました。
!Σ( ̄□ ̄;)←母
「えー!!
誹謗中傷を避けるため、国民と同じ日に筆記を受けるしかなかったのかしら?
◯仁様も大変ね~」
ただ、母が知る二人の受験戦士たちは何を思って、このニュースを見ているのだろうか?と考えました。
10年以上前のことです。
o(*≧∇≦)ノ←受験戦士1
「やったぁ~!!!筑附小学校に合格したわ~
倍率が何十倍の難関を乗り越えて、うちの子が筑附に!!」
(*≧∇≦)ノ(*≧∇≦)ノ(*≧∇≦)ノ
「つ…筑附?
めちゃくちゃすごいじゃない?
お宅の子は、将来東大にいくかもしれないわね!」
そして何年か経って、
彼女の子どもさんは筑附の高校に上がることができませんでした。
(-_- )←受験戦士1
「中学からも高校からも天才がワサワサ入ってくるのよ…
もういられないと思って、落とされる前に自ら出ていくことにしたの…」
( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
「あら…中は大変なのね。」
また、違う戦士はこんなことを言っていました。
(-_- )←受験戦士2
「みんなが優秀過ぎて、うちの子は自信をなくしてしまったの。
学校にもだんだん行けなくなってしまって…
高校は筑附ではない普通の高校に行くことにしたのよ?」
(* ̄ー ̄)←母
「あなたのお子さんは、
アホばっかりの中でこそ、輝くお子さんなのかもしれないわ。」
その後、その子は掃き溜めの鶴となり、
普通の高校でキラキラと光輝いて、最後は早慶上理に進学しました。
先に述べたお子さんも地頭がよかったので、結局は上位のMARCHに進学することができました。
大学ではよい結果となりましたが、高校で落とされた苦しみはいかばかりだったのか…と。
母は思いました。
(* ̄ー ̄)←母
中学で落とされた人の暴動が起きなければいいのだけど…
↓毎回、このブログが台本となっています。
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡
[受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ] https://line.me/S/sticker/17114620/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail