(; ・`ω・´)←主人
「会社の◯◯さんは、T大を出ているんだけどね?
今年、息子さんが旧帝に落ちて、東京◯◯大学に進学したんだよ。」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「東京◯◯大学?
いいじゃない?」
(; ̄ー ̄A←主人
「でも、お父さんはT大なんだぞ?
少し残念そうだったよ。」
(; ̄ー ̄A←母
「あら…」
(* ̄∇ ̄)ノ←主人
「会社の△△さんは、□橋大学を出ているんだけどね?
今年、息子さんがT大に落ちて後期の旧帝に進学したんだって。」
(; ・`ω・´)←母
「後期の旧帝に受かるなんて、めちゃくちゃすごいじゃない?」
(* ̄ー ̄)←主人
「でも、おとんは□橋大学なんだよ。
親を超えるのって、難しいんだな。」
(; ・`ω・´)←母
「あら、お嬢さんがT工大に進学した会社のなんたらさんは、
確かお父さんが東京◯◯大学卒だって言ってたじゃない?」
( ̄▽ ̄;)←主人
「あー、そこは親を超えてしまっているな!」
(* ̄∇ ̄)ノ←母
「それに、この前、早稲田に受かった◯◯君のご両親は共にMARCH卒よ?」
( ̄▽ ̄;)←主人
「そこも親を超えてしまっているな!」
(-_- )(-_- )
「うちはどうなんだろう…」
(-_-;)(-_-;)
「現段階では、娘は確実に親よりアホよね?」
「だな…」
「息子ももう少し賢いと思っていたんだけど…
せいぜいお父さんくらいなんじゃないかしら?」
(; ・`ω・´)←主人
「おい!お父さんくらいの何が悪いんだ?」
(; ̄ー ̄A←母
「あ…いや。
でもこれ、親が賢過ぎると超えられる可能性が残っていないからか、プレッシャーがかかり過ぎて、親ほどにはならないのかもしれないわね。
その点、親を超えられる可能性がまだ残っている上智、理科大、MARCHあたりの親の子は資質もあり、プレッシャーもかかり過ぎず、親を超えていくのかもしれないわね。」
(; ・`ω・´)←主人
「そのケースでいくと俺は…」
(* ̄ー ̄)←母
「そうよ?お父さんのお父さんが□橋大学出身だったから、プレッシャーがかかり過ぎてしまって…本当はもっとできる子だったのに、
あなたは一浪して、Y…ピー音♪…大学に。」
(>ω<。)←主人
「く…。」
↓毎回、このブログが台本となっています。
↓ここから大学受験ブログランキングに移ります。
↓塾の送り迎えに便利なLINEスタンプ作りました♡
[受験生親用スタンプとおまけの敬語スタンプ] https://line.me/S/sticker/17114620/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail