ここ最近、小6の方のブログがどんどん休止されたり、削除されたりしています。
子供さんの成績の良さそうなブログばかりが、どんどんお休みされていきます。
受験に集中するために…
確かにこの時期になると
疑問に思うことを調べる時間もないため
「カタルーニャの独立って、何?」
(๑¯∇¯๑)←桜子さん
と聞かれたら、お母さんが夜中に調べて、
小学校に行く前、歯磨き中に後ろからヤイヤイ説明したり。
過去問のコピーに、塾の送迎、大量のプリント整理。
模試の結果から、弱そうな単元を洗い出して、その穴埋めにどの参考書を使うか考えたり、準備したり。
何をいつまでにするか、計画表を書いたりもします。
塾がないときは、勉強の見張りもしないといけません!
小学校に行っている時間は個別指導代のためにアルバイトを…
するとスーパーに行けるのが、起きてくるまでの早朝か、勉強が終わってからの夜中になってしまいます。
ブログを休止されるお気持ちわかります…
お母さんは、ブログをバイトの休憩時間や学校説明会の道すがら書いたりしています。
ブログを書いていると、不安な気持ちや苛立ちを抑えることができます。
いろんなジャンルのブログを読むのも、気分転換になります。
賢い子のママから
「うちの子、全落ちするかもしれない!」
苦しそうなラインが来ました。
助けてあげたい!
(╥∇╥`)←人の心配している場合じゃない…
桜子さんが1番全落ちしそうです
ブログ始めたらいいよ?
(o゜▽゜)o
と言ってしまいそうになりました。
いかん、いかん。
ブログをやっているのがバレバレです。
いつも読んで下さる方、優しいコメントを下さる方に感謝しながら、
今日も書いても書かなくてもどうでもいい受験ブログを書きます!
(๑و•̀ω•́)و
できたら、2月1日まで続けたい!
フェリスを受けている最中が最終回になるようにしたいと思います!
願わくば、これを読んだ方が、
あんなあほでも、まだフェリスをしつこく受けようとするのか…
自分もあきらめずにがんばろう!
と思っていただけるブログにしたいです。